全日本の名セッターと言われた元バレーボール選手の佐藤美弥(さとう みや)さん。
佐藤美弥さんは、現役時代、日本を代表するセッターとして活躍されていましたね。
佐藤美弥さんの旦那さんは、バレーボール選手の藤井直伸さんでした。(藤井さんは2023年3月10日に胃がんで他界されています)
佐藤さんの引退理由は何だったのでしょうか?
この記事では
- 佐藤美弥さんの引退理由
- 佐藤美和さんのみんなに愛された優しいトス
- 佐藤美弥さんの引退後
などについて、詳しく調査しました!
佐藤美弥は東京オリンピック前に引退!


佐藤美弥さんは名セッターと言われた元バレーボール選手です。
東京オリンピックの出場を目標にしていました。
しかし、東京オリンピック開催のわずか2カ月前、2021年5月に現役引退されています。
- 名前:佐藤美弥
- 生年月日:1990年3月7日
- 出身:秋田県秋田市
- 身長:175cm
- 体重:60kg
- 出身高校:聖霊女子短期大学付属高等学校
- 出身大学:嘉悦大学
- 所属:元日立リヴァーレ
- 2012年:「日立リヴァーレ」入団し、翌年には正セッターとして活躍
- 2014年に全日本(現在の日本代表)に選出
- 2015・2016年のVプレミアリーグでは「敢闘賞」及び「ベスト6」を受賞。チームのファイナル進出(歴代最高位)に大きく貢献した
- 2019年のワールドカップでは全試合に出場
佐藤美弥の引退理由は五輪延期!

2021年5月に引退した佐藤美弥さんの引退理由についてまとめました。
結論から言うと、
時系列順にみていきましょう。
2020年7月 東京オリンピック延期
本来なら2020年7月に開催されるはずだった東京オリンピックが、新型コロナ流行により延期になります。
東京オリンピックを目標としていた佐藤さんにとって、辛い状況になりました。
後に佐藤さんは、「心の糸が切れそうだった」と話しています。
すごく長いな
と、現役引退も考えます。
そんな時に、以前ケガに苦しんでいたときに中田久美監督に言われた言葉を書いたノートを開きました。

かけられたハシゴを外された時。その人の本当の力が試される時
自分の中で迷いが出たとき、心が折れそうなときにノートを開いてはっとします。ここからが本当の自分の力だと思って
そうして、気持ちを奮い立たせた佐藤さん。
ところが、この後、度重なるケガに悩まされます。
2020年8月 アキレス腱損傷
2020年8月、男女バレーボール日本代表の紅白戦で、佐藤さんはアキレス腱損傷の怪我を負います。
よく、アキレス腱をケガした人が『バットで殴られたみたい』と言うけれど、本当にそんな感じで。完全に断裂したわけではなかったけれど、部分的に切れ目が入っていました。でも、その時はまだ全然。間に合う、と思っていたんです
佐藤美弥さんは、Vリーグ開幕に合わせてリハビリに励みます。
2020年10月 再びアキレス腱損傷
リーグ開幕1週間前の10月、佐藤美弥さんの具合は、1セットなら試合に出場できるレベルまで回復します。
バックアップ選手としてベンチ入りしたVリーグ開幕戦で、途中出場した際に同じ箇所を負傷。
2度目だったので、リハビリはより慎重に進めました。
2020年末にはゲーム練習もこなせる状態まで回復します。
2020年末 「ヘルニア」「腰椎分離すべり症」を発症
やっと、と思った矢先に、以前から悪かった腰が悲鳴をあげます。
「ヘルニア」と「腰椎分離すべり症」を発症してしまいます。
あぁ、もうダメだ、もう無理だ、って。大げさじゃなく、今までやってきたことが、これで全部なくなるんだ、と思いましたね
2021年 引退
病院では「手術をしないと治らない」と言われます。
リーグ途中だろうとすべて投げ出し、手術して引退しようと考えた佐藤さん。
日立の多治見麻子監督が引き止め、佐藤さんをベンチ入りさせます。
最初は、心ここにあらずだった佐藤さんも、若い選手たちにアドバイスを送るようになり、チームに貢献。
コートに立ってプレーするのとはまた別の楽しみを味わうことができたそうです。
2月21日の7位決定戦。チームはフルセットの末に勝利しました。
佐藤さんは誰よりも泣きじゃくりました。
我慢して、苦しくて、めちゃくちゃつらかった、そういう感情が全部バーッと溢れて。たとえ周りにどう思われようと私は頑張った、って。あの瞬間、初めて思ったんです
人前で泣いたことで、自分をありのまま受け入れることができ、引退を決意します。
引退試合となるはずだった「黒鷲旗全日本男女選抜大会」は、コロナ渦のために中止に。
5月22日に無観客のオンライン配信で引退試合が行われました。
今はスッキリした気分で、終わった、と思えるし、今代表で戦う選手、仲間を心から応援したい。


それでも、、東京オリンピックが予定どおり2020年に開催されていたら…と思わずにはいられません…。
中田久美監督の「アスリートにとっての1年は大きい」と言う言葉、本当にその通りだと思います。
東京オリンピックは予選敗退
佐藤さんの抜けた東京オリンピック、女子バレーの結果は25年ぶりの予選ラウンド敗退という結果に終わりました。
中田久美監督の言葉
佐藤選手は日本が追求してきたテンポの良い速いバレーを武器としていた。中心選手二人の引退は想定外でした。
引用:文春オンライン
佐藤美弥の皆に愛された優しいトスに涙!
佐藤美弥さんのあげるトスは、正確で安定していることに定評がありました。
そして、とても優しいトスだと言われました。
アタッカーの体勢が崩れていたら間をつくる。ほんのわずかな時間でも、次の動きに入る準備をできるように、という些細な気遣いと、そこから上がる柔らかなトスにアタッカー陣はいつも「美弥さんのトスは優しい」と口を揃えた。
引用:Number web
アタッカーの良さを引き出すトスとも言われ、数多くの試合でチームの勝利に貢献されてきました。
佐藤美弥さんのトスについて、世間の声を紹介します
佐藤美弥さんおつかれさまでした。 あのふわっとした優しいトスが好きだったなぁ
引用:Twitter
佐藤美弥ちゃんほど、アタッカーに優しいトスをあげるセッターを私は未だかつて、見たことはありません!
セッターの存在とはなにか?
辛い時苦しい時に笑顔を見せて仲間を鼓舞するそんな姿が好きでした
引用:Twitter
佐藤美弥の引退後
佐藤美弥さんは、引退して約4カ月後の2021年9月26日、バレーボール日本男子代表の藤井直伸さんと結婚されました。
人として、アスリートとして尊敬する彼とともに明るく笑顔の溢れる家庭を築いていけるよう精進してまいります。


結婚からわずか3カ月後の2021年末、に藤井直伸さんの胃がんが発覚します。
夫婦二人で前向きに病と向き合い闘病しましたが、2023年3月10日、藤井さんは31歳の若さで他界されました。
まとめ
この記事では、「佐藤美弥の引退理由は五輪延期!皆に愛された優しいトスに涙!」と題して、元バレーボール選手の佐藤美弥さんの引退について調査してきました。
以上のことがわかりました。



