西洸人は帰国子女で英語力抜群⁉発音や英検2級レベルを調査!

西洸人は帰国子女で英語力抜群⁉発音や英検2級レベルを調査!

本ページにはプロモーションを含んでいます

男性アイドルグループの「INI」のメンバー西洸人さん。

最年長であるということもあり、チームを見守ってくれているような包容力を感じますね。

また、多くのダンスコンテストでタイトルを獲得した経験もあり、INI屈指のダンススキルの持ち主。

そんな西洸人さんは帰国子女で英語力が凄いという噂があります!

この記事では、

  • 西洸人さんは帰国子女?
  • 西洸人さんは英語力抜群なのか?
  • 西洸人さんの英語の発音や英検2級取得レベル

などについて調査しました!

ぜひ、最後までご覧ください。

目次

西洸人は帰国子女?

INIの西洸人さんが帰国子女なのかを

結論から言うと、

西洸人さんは帰国子女です!

西洸人さんは、父親の仕事の関係でアメリカとオーストラリアに4年間住んでいたことがあるとご本人が明かしています。

西洸人さんの父親の職業は、海上自衛隊の総監です。

また、2022年4月23日放送のラジオ番組『JA全農 COUNTDOWN JAPAN』に出演した際には、小学低学年時にオーストラリアで3年間暮らしていたと明かしています。

これらの情報をまとめると、西洸人さんは、

  • 3年間:オーストラリア
  • 1年間:アメリカ

で生活していたということになります。

洋楽もよく聴いて生活されていたのだそうです。

西さん本人は、謙遜してか、

英語とかよく分からないけど

と、話されていましたが、小学校低学年のときに英語圏で過ごしていたということは、かなりの強みになっていることと思います!

西洸人は英語力抜群⁉発音や英検2級取得レベルを調査!

帰国子女である西洸人さんですが、英語力はどの程度なのでしょうか。

複数の面から調査してみました!

英検2級

西洸人さんは、小学4年生で英検2級に合格しています。

西洸人さんが書いたプロフィール画像
出典:X
英検2級のレベルとは?
  • 適正レベルは高校3年生
  • リーディング・ライティング・リスニング・スピーキングの4技能を判定
  • 社会生活に必要な英語を理解し、使用できる英語力が必要
  • テクノロジーなど、社会性のあるテーマも出題される

英検2級の合格率は25%前後と言われています。

高校卒業レベルである英検2級に小学4年生で合格した西洸人さんは、海外で暮らしていた影響もあり、基本的な英語はほぼマスターしていると言えるでしょう。

NHK Eテレ「フィーリングイングリッシュ」出演

2023年4月から、NHK Eテレの番組『英会話フィーリングリッシュ ~データで選んだ推しフレーズ~』でINIの西洸人さんが出演されています。

この番組は、英語ネイティブスピーカーが日常でよく使っているフレーズを学び、会話力をアップするというコンセプト。

MCに青山テルマさん、生徒役として西洸人さんが配役されています。

出演が決まった西洸人さんは、次のようにコメント。

初めてのレギュラー番組となるINI・西は、「最近は割と英語を話す機会が増えてきたのですが、この番組を通して、みてくださるみなさんと一緒に英語力を上達させて自分の英語に自信を持てるようになりたいです。そして、いつか英語だけでライブのパフォーマンスができるくらいまで成長できたらなと思います!」と話している。

引用:クランクイン

この発言からも、

  • 既にある程度の英語力があって、英語を話すこともあった
  • この番組で勉強してさらにスキルアップしたい=基本的な英語はできていた

ということがわかりますね。

やはり、西さんはもともとある程度英会話ができ、英語力もあったことが伺えます

また、番組を見たファンの方は、西洸人さんの発音がうまい!キレイ!と絶賛しています。

小学生低学年でアメリカやオーストラリアで生活していた西さん。

さすがですね!

ネイティブの英語を話す友達や先生とコミュニケーションをとることで、自然と英語を聴く能力は発音を修得されたのでしょうね。

まとめ

この記事では、INIの西洸人さんが帰国子女で英語力抜群なのか、発音や英検2級取得レベルなどについて調査してきました。

  • 西洸人さんは帰国子女
  • 西洸人さんは小学4年生で英検2級合格している
  • 西洸人さんは英語ペラペラではないが、基本的な英語はできる
  • 西洸人さんは発音が上手

以上のことがわかりました。

西さんは、英語だけでライブのパフォーマンスをしたいと目標を語っていますので、近いうちにその日が来るのではと思います!

西さんの英語だけのパフォーマンスが見られる日が楽しみですね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次