【顔画像】畑正憲(ムツゴロウ)は若い頃超エリート!学研・電通を辞めた理由が凄い!

【顔画像】畑正憲(ムツゴロウ)は若い頃超エリート!学研・電通を辞めた理由が凄い!

本ページにはプロモーションを含んでいます

作家・畑正憲(ムツゴロウ)さんが、2023年4月5日に死去されたことがわかりました。

畑正憲さんは、番組「ムツゴロウとゆかいな仲間たち」でお茶の間の一躍有名人になりました。

そんな畑正憲さんは、東大卒で学研や電通に勤めたことがある超エリートなんです。

畑さんの若い頃の画像も気になりますね。

この記事では、

  • 畑正憲(ムツゴロウ)さんの若い頃の顔画像
  • 畑正憲(ムツゴロウ)さんの就職秘話
  • 畑正憲(ムツゴロウ)さんが学研や電通を辞めた理由

などについて調査しました!

ぜひ、最後までご覧ください。

目次

畑正憲(ムツゴロウ)の若い頃の顔画像

畑正憲(ムツゴロウ)さんの若い頃の顔画像を見ていきましょう。

赤ちゃんの頃の畑正憲さん(写真右側)

出典:畑正憲公式インスタグラム
出典:文春オンライン
出典:畑正憲公式インスタグラム

1980年映画「遥かなる山の呼び声」でゲスト出演されたときの畑さん(当時45歳)

出典:Twitter
出典:Twitter

奥さんの純子さんと

出典:畑正憲公式インスタグラム

1980年撮影 畑正憲さん(当時45歳)と長女の明日美さん(当時19歳)

出典:日刊スポーツ

1983年3月12日、映画「ブッシュマン」PRのために来日したニカウさんと畑正憲さん(当時47歳)が「家族対抗歌合戦」にゲスト出演

1986年公開の映画「子猫物語」に出演したパグ犬のプースケと畑正憲さん(当時51歳)

出典:畑正憲公式インスタグラム

ジョニーデップに似ているという声もあったように、畑正憲さんの若い頃は、ワイルド系のイケメンでしたね!

笑うと目が細くなる優しい笑顔も印象的です。

畑正憲(ムツゴロウ)は若い頃超エリート!学研・電通を辞めた理由が凄い!

畑正憲(ムツゴロウ)さんの経歴などについてまとめました。

畑正憲(ムツゴロウ)さんの大学時代

畑正憲さんは、現役で「東京大学理科II類」に合格しています。

なんと、畑さんは東大に落ちることなんて考えていなかったそうです。

東大の試験も、よもや落ちるなんて考えてもいなかったしね。僕は予備校とか塾なんて通ったこともないし、教科書なんて1時間くらいかけて読んだら、もう内容を覚えているんですよ。勉強するまでもない。(引用:getnavi)

父からは医学部医学科への進学を希望されますが、畑正憲さんは、「理学部動物学科」に進学するか「文学部哲学科」に傍系進学するか悩み、父に無断で「理学部動物学科」動物学を専攻。

学部卒業後に大学院理学系研究科修士課程に進学してアメーバの生理学的研究をしています。

親は医者になれとうるさかったんだけど、僕は医者になる気はまったくなかったんですよ(笑)。

当時は東大の理科2類から医学部に行くこともできたので、それで親を説得しました。

でも大学では医者になる勉強はせず、アメーバの研究に没頭してました。

引用:文春オンライン

その後、研究の途中で文学の世界で生きるか、研究者の世界で生きるか悩んだ畑さんは、自殺寸前まで精神的に追い詰められたことがあるそうです。

畑正憲(ムツゴロウ)さん・学研への就職と退職

畑正憲さんは、大学卒業後の1960年、学習研究社(現・学研ホールディングス)の映像部門に就職します。

理科関係を中心に学習映画などの作成をしました。

が、会社の成長による巨大企業化とそれによる社風の変質を嫌った畑正憲さんは、社長に直訴状を送って退職します。

ただ、一説によると、本の出版をめぐって大問題となり、学研を解雇されたとの情報もあります。

出典:スポーツ報知

「ムツゴロウ」という名前は、学研時代、徹夜で仕事をしている姿が魚のムツゴロウに似ていたことから命名されたと言われていましたが、実際はムツゴロウシリーズを出版する出版社がつけました。

「ムツゴロウ」という愛称は、グラフ誌の編集長がつけたもの。「長続きするとは思わなかった」という。

引用:産経新聞

畑正憲(ムツゴロウ)さん・電通への就職

ムツゴロウさんは学研辞めた後、当時の電通の部長と偶然に出会い、「うちで仕事をしたら?」と言われます。

そうして、電通にコピーライターとして再就職。

しかし、著書『われら動物みな兄弟』が賞をもらったことにより、

もう畑くんは辞めたほうがいい。中途半端に安定していたら筆が鈍るから

と、部長から辞めるように促されます。

そして、半年ほどで退職しています。

畑正憲(ムツゴロウ)の若い頃のケガ

畑正憲さんの若い頃のケガについてまとめました。

  • 1990年:アメリカでワニに引き込まれて左耳の内耳損傷の大手術
  • 1999年:アフリカのナミビアでライオンに首を噛まれる
  • 2000年:ブラジルでライオンに右手中指を食いちぎられる大ケガ

2000年にライオンに指を食べられたという話は知っている方も多いかと思います。

「人に慣れていないから危ない」ってみんな言ってたんだけど、僕はひと目見て大丈夫そうだと思っていました。それで鉄製の檻の側までいったら、思った通り僕の顔を触ったり舐めたりする。ライオンがここまでやるのは慣れたも同然ですから心が通じたと思って「オマエ、いい子じゃないか。あとで遊ぼうな」って声をかけていました。でもその瞬間に僕の背後で人が急に動いて、それでライオンが驚いちゃったんですね。

引用:文春オンライン

ライオンに食べられた中指を見せる畑正憲さん

出典:文春オンライン

畑さんは、指を食べられても「オマエ、やってくれたなー」と言っただけで怖かったり恨んだりということはなかったと言います。

指を檻にかけていた人間が悪いという考えからです。

その後、ムツゴロウさんが指を噛まれて血を流しているシーンはお蔵入りになりかけましたが、畑正憲さんのたっての願いで放送され、世間に衝撃が走りました。

畑正憲さんはその理由として、「だってライオンはそういう生き物じゃないですか」と後にインタビューで語っておられます。

ライオンに指を食いちぎられても 『呼んでも来ないですねー可愛いですねー 反省してるんですねー 悪いことしたの分かっているんですねー 食べられても後悔しないですねー』 と、確か言っていた気がする。 動物への愛情が半端ないのを 感じた。

引用:Yahoo!ニュースコメント

ムツさんも後に 『私が、檻ごしに手を入れたのが悪かった あの場合は、手を喉に突っ込めば吐き出してくれる、檻ごしだからそれが出来ずに引っ張るしかなかった、ライオンに悪いことをした』と 語ってあくまでも自分のせいにしてました 本当に、生物の種を越えた偉大な人だったと思う。

引用:Yahoo!ニュースコメント

畑正憲さんの動物に対する深い愛情を改めて感じた事故でもありました。

あの昭和の時代だったからこそできた企画だったのでしょうね。

寂しいですが、今の時代では、企画も放送もできないのではないでしょうか。。

まとめ

出典:中日スポーツ

作家・畑正憲(ムツゴロウ)さんが、2023年4月5日に死去されたことがわかりました。

この記事では、「【顔画像】畑正憲(ムツゴロウ)は若い頃超エリート!学研・電通を辞めた理由が凄い!」と題して、畑正憲さんの若い頃の顔画像や、大学時代、学研や電通に勤めた時代について調査してきました。

  • 畑正憲さんは若い頃ワイルド系のイケメンだった
  • 畑正憲さんは現役で「東京大学理科II類」に合格
  • 学研を辞めた理由は、巨大企業化とそれによる社風の変質を嫌ったために退職
  • 学研を辞めた理由は、本の出版をめぐってもめ、解雇されたという情報も
  • 電通を半年で辞めたのは、著書『われら動物みな兄弟』が賞をもらったことがきっかけ

以上のことがわかりました。

畑正憲さんのご冥福を心よりお祈りいたします。

畑正憲さんの娘さんの経歴や学歴、子ども、旦那について調査した記事はこちら

畑正憲さんの孫娘・風花さんと舞花さんの学歴、経歴などを調査した記事はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次