2023年9月7日、ジャニーズ事務所が会見し、ジャニー喜多川さんの性加害を謝罪し、新社長に少年隊・東山紀之さんが就任されました。
そんな中、世間では「ジャニーズ事務所はやばい!」「崩壊の始まり⁉」などといった声があがっています。
ジャニーズ事務所がヤバいと言われる理由はなぜなのでしょうか。
この記事では、
- ジャニーズ事務所がやばいと言われる理由
などについて詳しく調査しました。
ぜひ、最後までご覧ください。
ジャニーズ事務所はやばい理由6選!
ジャニーズ事務所はやばいと言われている理由について調査しました。
「ジャニーズ事務所はヤバい」という世間の声は、Google検索にも表れています。
検索窓に「ジャニーズ事務所」と入れると、「やばい」というサジェストができています。

ジャニーズ事務所は「ヤバい!」「やばい?」と思っている方が多くいることがわかりますね。
他にも、「ジャニーズ事務所 どうなる」といった、事務所の今後に、不安な気持ちを持っている方も。
では、なぜジャニーズ事務所がやばいと言われているのか、報道される内容やネット上の声などから調べてみました。
- 新社長が東山紀之さん
- 藤島ジュリー景子氏の残留と株式保有
- 所属タレントの相次ぐ退所
- 社名
- 記者会見に白波瀬傑氏の不在
- 企業の対応
①新社長が東山紀之

まずは、ジャニーズ事務所の新社長としてタレントである東山紀之さんがなったこと、もやばいと言われる理由のひとつです。
ジャニーズ事務所は、長らく家族経営の会社でした。
ジャニーズ事務所の「再発防止特別チーム」の調査報告書では、性加害がここまで長く続いたことは、『創業者一族(特にジャニー氏及びメリー氏)が絶大な権力を掌握して経営全般を担う典型的な同族経営企業であった』ことが原因とされています。
要するに、家族経営だったことが根本的な原因と言えるでしょう。
そのため、問題の解決のためには、外部から新社長を招いた方が良かったとの声が多くあります。
また、東山紀之さんは、経営については素人。
しかも見方によっては、事務所側だった方でもあります。
そのため、東山紀之さんが新社長となることに不安視されているのも事実です。
世間の声
東山は、彼自身のセクハラ報道も出ているが、仮にそういう事が全く無かったとしても、「ジャニー喜多川の門下生」である事自体が問題だろう
引用:X
経営に関しては素人である彼がこの短期間に社長に就任して、後に他の幹部人事が決定するというのは東山社長を矢面に立たせて実質的な経営は他の者が行うと言っているようなもの。
引用:X
また、違う方向からもヤバい実態が見えます。
ドラマ出演やナレーターなどの仕事をし、ファンクラブも立ち上げたばかり、ディナーショーなどの仕事も決まっていた東山さん。
ファンの方にとっては、ジュリーさんによって東山紀之さんを奪われたという声もあります。
過去にも、SMAP解散、嵐のメンバーの脱退などありました。

タレントを大切に、ファンを大切にしてほしいという願いが届かない事務所だからヤバいというのもありそうです。。
②藤島ジュリー景子の残留と株式保有


ジャニーズ事務所がヤバいと言われる理由2つ目は、
家族経営が問題の原因と明らかになったにもかかわらず、
- ジュリーさんが残ること
- 100%株式を保有していること
です。
東山さんが社長で藤島さんが株持ったままで、浄化は無理だと思う。
引用:X
社長は外部からか、本気で変えたい人でないと無理だろう。
ジュリーさんが残ることについては、被害者への補償に当たるためだとのことですが、問題視されていることとして報道されています。
被害者への補償をスムーズに進めるための措置というが、一部では「院政」を危惧する声もある。
引用:東スポ
③所属タレントの退所
2019年7月にジャニー喜多川氏が亡くなって以降、22人もの所属タレントが退所しています。
この流出を止めない限り、ジャニーズ事務所の未来は危ないと言われています。
2019年7月のジャニー氏死去以降、今月末に退所する元King&Princeの岸優太(27)を含めて23人が退所。今後の活躍が期待される若手も多く、事務所内外に衝撃を与えている。
東山は40代以上のベテランとは交流が深いものの、若手との関係はそれほど深くはない。
引用:スポニチアネックス
④社名
「ジャニーズ事務所」という、性加害を行っていた社長の名前の入った社名を変えない判断も、否定的な声が多くあがっています。
1970年代から芸能界で仕事をする上沼恵美子さんは、ジャニーズの性加害について知っていたと明言し、社名についてこう話しています。


みんな知ってた。大阪でお笑いで片隅のほうでやっている人間だけど知ってたもん。知ってました。
名前残すなんて言語道断。一回壊すべきやわね
きっぱりと言い切っておられます。
また、厳しい報道も。
国内のブランド力は認めるが、国際的に見れば人類史に残る性加害者の名前を冠にした会社名はありえない。
引用:東スポWeb
報道でも、ありえないと一刀両断ですね。



ジャニーズという名前である限り、世界に羽ばたくタレントを輩出できないようにも思います。
⑤記者会見にキーマンの不在


ジャニーズ事務所の元副社長で、9月5日に辞めた白波瀬傑さん。
白波瀬さんは、2001年、文春との民事訴訟で証言台に立ち、ジャニーさんの性加害が認定されたことを知っている人物です。
- 故ジャニー喜多川氏、故メリー喜多川氏を崇拝してきた「ジャニーズを最も知る人物」
- 表舞台には出ず、メディアコントロールを続けてきた
ジャニーズの性加害が表に出なかった理由のひとつに白波瀬さんの存在があると言われています。
『被害者当事者の会』協力会員の服部吉次さんは、
東山もジュリーも井ノ原も演技プラン通りの芝居ができたと思う。でも白波瀬には無理なんだよね。公開の席で暴露されることは理屈じゃなく肌で分かっていると思う。僕の言っていることに腹が立ったんだったら、出てこい。出せ!
と、憤りを隠していません。
ジャニーズ事務所がもう一度やり直す道を歩むなら、白波瀬傑さんを記者会見に出すべきだったのかもしれません。
出していないということは、何か隠していることがあると思われても仕方ないでしょう。
⑥企業の対応
ジャニーズ事務所が性加害を認めてから、多くの企業がジャニーズ事務所所属のタレントの起用を見合わせると発表しました。
こうした企業の対応も、ジャニーズ事務所の今後がヤバいと言われる理由のひとつでしょう。
現在のところ、
- 日本航空
- 東京海上日動火災保険
- アサヒグループホールディングス
- キリンホールディングス
- サントリーホールディングス
などの企業が、「人権方針に反する」として契約を終了させることを明かしています。
今後も増えていくことが予想されます。
それによって、こんなことが起こるとの報道もありました。
スポンサー離反の雪崩現象が起きると、ジャニーズ事務所の収入源の大きな部分が失われる。
CMへの出演は、事務所にとってはタレントのプロモーション活動の役割も担っている。
それが消えていくと、タレント活動にもダメージが出てくる。
影響はそれに留まらない。
いずれ、テレビ番組でのジャニーズタレントの起用も控えられるようになるだろう。
引用:東洋経済ONLINE
ジャニーズ事務所は崩壊の始まりでどうなる?
ジャニーズ事務所は崩壊の始まりとも言われ、今後どうなるのか調べました。
前述しましたが、このまま
- ジャニーズ事務所のタレントを起用しない企業が増える
- テレビ番組へのタレント起用の自粛が起こる
- 企業とタレントとが直接契約を結ぶ
と、なっていけば、会社として存続することはできるのか疑問もあります。
「個別契約を結べるようになってしまえば、事実上、事務所は〝解体〟ということにもなりかねない」
(テレビ関係者)
引用:東スポ



ジャニーズ事務所の崩壊の始まりと言われるのも現実的になってきそうです。
まとめ
この記事では、ジャニーズ事務所がやばいと言われる理由について調査してきました。
やばいと言われる理由
- 新社長が東山紀之さん
- 藤島ジュリー景子氏の残留と株式保有
- 所属タレントの相次ぐ退所
- 社名
- 記者会見に白波瀬傑氏の不在
- 企業の対応
これからのジャニーズ事務所を注視していきたいと思います。











