営業 木村
日本の伝統と棟晶と・・・
昨年改修工事をさせて頂いたお客様より畳表替えのご依頼を頂きました。
あいにくビフォーはないのですが、新品同様に生まれ変わった様子をご覧ください!
表替えしたばかりなのにゴミが??
畳の香りって落ち着きますよね~(年齢的な要素もありますが・・・)
ん?
これはゴミではなく「熊本県産(国産)ですよ!」という証明で必ずついてくるそうです。
引っ張ると簡単に抜けますが、お引渡しの際は必ずつけているとの事。
最近は和室離れ?が進んでいるせいか、弊社でも畳をお見積する機会がめっきり少なくなりましたので勉強になりました!
外国で生産されているい草に比べると、少しお値段は張りますが、品質を見比べると一目瞭然です!
長い目で見るとどちらがお得か・・・弊社のコンセプトにも相通じるものがあり、日本の伝統と棟晶と・・・むむ、秋ではないのに感慨深くなりました(笑)。