コーディネーター浅利
2016年最後の地鎮祭
先日、今年最後の地鎮祭が行われました。
今月の札幌は記録的な大雪。一度大分融けかけたものの、地鎮祭前日からまた大雪で、当日の朝は別世界になっていました。
とにかく地鎮祭ができるスペースと3台分の駐車スペースを確保しようと、皆で雪はねです!
齊藤も、
野呂も、
髙橋も、
雪で?汗で?べちゃべちゃになりながらの除雪。
こういう時、我が社の男性陣は本当に頼もしい!
祭壇をつくって、
避難していただいていたお施主様にお戻りいただき(なんとか斜め停めで3台駐車!)、
いよいよ地鎮祭の執り行いです。
神主さんが撒いている切麻(紙吹雪)は雪と同化しちゃっていますが、この雪の中一生懸命お祓いしてくれました。
2人の娘さん達も玉串を奉り、お母さんと一緒に二礼二拍手一礼!とてもお上手でした。
土地の四隅のお祓いもご家族皆さんでして、地鎮祭の終了です。
年が明けてから冬場の工事となりますが、社員一同真心込めて、安全にお家づくりに取り組んでまいります!
※ ブログ中の写真はお客様のご了承をいただいて掲載しております。